パパリーマンNAVI

アラフォーパパの前向きなライフハックを発信します 〜仕事、子育て、趣味諸々〜

高速道路の上りと下りはどっち?起点と終点の定義をお伝えします

よくニュースで、

「●●高速の上りは〜下りは〜」と耳にします。

 

うん、どっちが上りやねん。

 

ずっと分からずにここまで過ごしているそこのアナタ。

 

おめでとうございます。

 

高速道路の上りと下りはどっち?

 

この記事でその答えが分かりますよ。

それではどうぞ!

 

 

1.高速道路の上りと下りを教えて

高速道路の始まりの地点を「起点」、終わりの地点を「終点」とします。

 

  • 「上り」は起点に向かっていくこと
  • 「下り」はその逆の終点に向かっていくこと

 

大正時代の国道は「東京市より〇〇県庁所在地△△に達する路線」とされていました。

全ての起点は東京(日本橋に作られた道路元標)だったため、

高速道路は東京に向かう方向が上り線となっています。

※一部例外あり

 

2.東京から離れた高速の場合

先ほど、東京へ向かう方面が上りとお伝えしましたが、

全国には東京につながっていない高速道路も沢山あります。

 

その場合も、

起点に向かっていく方面が上り、終点へ向かっていく方面が下りです。

 

「上り」「下り」の定義は分かった。

ワシが使う高速の「起点」「終点」はどっちやねん。

 

はい、次の疑問はそうなりますよね。

僕もそう思います。

 

高速道路の起点と終点なんてわざわざ覚えていませんので、

これはお使いの高速道路の起点、終点を調べる形になります。

 

以下のウィキペデアが便利です。

高速道路ごとの起点と終点が分かりやすく掲載されています。

ja.wikipedia.org

 

3.高速道路の上りと下り (一例)

■札幌自動車道

小樽市方面が上り、札幌市方面が下り。

 

磐越自動車道

福島県いわき市方面が上り、新潟方面が下り。

 

名神高速道路

名古屋方面が上り、兵庫方面が下り。

 

九州自動車道

福岡方面が上り、鹿児島方面が下り。

 

4.まとめ

ここでは「高速の上りと下りはどっち?」という疑問に対して解説しました。

 

高速道路の始まりの地点が「起点」、終わりの地点を「終点」

  • 「上り」は起点に向かっていくこと
  • 「下り」はその逆の終点に向かっていくこと

 

参考にしてみてください。

 

追伸

ちなみに電車にも「上り」「下り」がありますよね。

電車の場合も、高速道路と同じです。

 

「起点」と「終点」が決められていて、起点へ向かうことを「上り」、終点へ向かうことを「下り」としています。

 

はい、豆知識でした!