パパリーマンNAVI

アラフォーパパの前向きなライフハックを発信します 〜仕事、子育て、趣味諸々〜

心配性は短所?長所?小学校のクラスに侵入した話

僕は昔から何故か極度の心配性なんです。

困ったもんです。

 

長男は小学生になりましたが、

近所の親たちは同じくらいの歳の子を1人で公園に遊びに行かせています。

 

まじか!何故そんな危ないことができるんだーーい!

 

車に轢かれたらどうしよう、

変な人に連れ去られたらどうしよう、

と不安が心の中を渦巻いて心配でたまらなくなってしまいます。

 

ということで心配性のエピソードを1つお話しましょう。

 

僕は一歳下に弟がいるのですが、小学生の頃に弟のクラスを外から見る機会があったんですね。弟の先生が「明日の持ち物はソロバン、習字道具セット、鍵盤ハーモニカ、忘れないように」と生徒に伝えているのが聞こえました。

 

そこで何と!僕はその先生に見つからないように匍匐前進(ほふくぜんしん)して弟の席の横まで行ってしまったのです。そして弟に対して「明日の持ち物、忘れないように覚えた?」と念を押したのです。

 

もちろんすぐに弟の担任に見つかり、「何やってる、出て行け!」と怒鳴られたのを覚えています。

 

心配性すぎて、「明日弟が持ち物忘れたらどうしよう、念のため教えておかなきゃ」と感じたんでしょうね。気がついたら体が勝手に反応して授業中の弟のクラスに侵入していました。

 

このくらい心配性なのですが、性格は変えられないので表現の仕方を変えることにしました。

 

心配性

ではなく

計画性がある、思慮深い、事前準備ができる、慎重です

 

というように言い方一つでポジティブに聞こえますよね。

そうです、僕は思慮深いタイプなのです。(と言ってみる)

 

そんなこんなで親になりましたが、長男がこんなこと言っていました。

「(妹に対して)幼稚園の持ち物ちゃんと持ったかなぁ」

 

あれ、、!

心配性の性格がしっかり遺伝してる、、(汗)

 

よしよし、我が子も思慮深く思いやりのある子になるね。

とポジティブに変換して育てていきます。

 

 

忘れるためにメモする!スマホのメモがおすすめ

アラフォーになると本っ当〜に物事を忘れやすくなります。

 

3秒前に考えていたことが、もう思い出せません。

 

子どもの幼稚園、保育園の先生の名前が何回聞いても覚えられません。

問い合わせいただいた関連会社の担当者の名前が覚えれられません。

新入社員の名前が覚えられません。

(しかし女性だと覚えられるのは不思議)

 

というように、とにかく記憶できなくなります。

もはやアルツハイマーに足を突っ込んでいる気がして心配になるくらいです。

 

どうでもいいことは覚えなくていいのですが、仕事や生活に必要なものは覚えておく必要があります。

そこで「メモ」を活用してます。

紙のメモではないですよ。そのイメージ、昭和生まれです。(まさに僕)

 

スマホのメモ機能を使えばいいのです。

 

Evernoteのような便利なアプリもありますが、僕は使いにくかったのでiPhoneのメモ機能を使っています。自分が使いやすいものがいいですよ。紙のメモが使いやすい方はそれでも構いません。

 

メモを使う最大の利点は、脳から一旦排除しておけることです。メモに情報を残すことで、脳にストックしなくて良くなるので余計なパワーを使わなくて済みます。

 

メモしたことだけを覚えておけば、必要な時にメモで検索して情報を引き出せば良いのです。

 

僕は気がついたことは何でもiPhoneのメモに入れています。

やりたいこと、週末作りたいレシピ、子どもの予定、クリスマスプレゼントの候補など何でもメモしておけばいいのです。

 

先ほどメモ見たら4,000件くらい溜まっていました。

すぐに検索できるのでまったく問題ありません。

紙のメモだったら難しいですけど。

 

そして、ここから応用編。

 

本当に大事なことは脳に記憶しておくことでリスクヘッジになります。

 

サラリーマン仕事でお客様訪問などした際に、

今後もやり取りする方はすぐに名前を覚えておく必要があります。

 

そのテクニックは!

 

何かとセットで記憶に定着させる 

です!

 

例えば、訪問先で3名出てきた場合(男性2名、女性1名)

 

ハゲ山の山田さん(男性)

いけ好かないパーマで調子こいてるキザキザ感の神崎さん(男性)

少しタイプの25歳の川島さん(興味ある女性だと覚えられる)

 

というように、

特徴と名前を関連付けて脳に定着されています。

覚え方がひどいですが、いかにインパクトを脳に与えるかがポイントです。

 

まとめると、

 

メモすることで楽になるよ

 

ということですね。

思いついたらメモしよう。

 

 

コロナワクチンの4回目はどうする。もう摂取した?

コロナウイルスのワクチン接種について。

 

自治体から4回目の摂取の案内が届いています。

 

今回はオミクロン株に対応したワクチンです!と書いてあるけど、

最新のコロナウイルスは既にそこから変異、

さら〜にそこから変異したウイルスになってますよね。

 

これは仕方ないんだけど、

 

遅ーーーーーーーい!

ハンバーーーーーーーーーーーーグ!!!(???)

 

と思ってしまいますよね。(準備に頑張っている公人の方々には感謝申し上げます)

 

コロナワクチン、何回打ちましたか?

もしくは打ってない人もいるかもしれませんね。

 

僕は今まで3回打ちました。

 

1回目、2回目がファイザー、3回目がモデルナでした。

 

そして今回の4回目は、どうしようか迷ってるんです。

 

今まで摂取した翌日から

100%の確率で結構な副作用が出まして。

気持ち悪くて寝込んだり、会社を休んでしまったり。

 

コロナを予防するために、

結構きつい副作用を確実にくらうを分かっていて

打たなきゃいけない。

 

ドMじゃなきゃツライですよね。

 

あれ、

もともとドMだからいいのか。

 

そうか、

ならば打っても問題ないのか。

 

ドMならば迷わずワクチン接種しよう。

 

 

子どもが川で流された夢を見て焦って起きた

今回は夢について。

 

少年よ大志を抱け、の夢じゃなくて

寝ている時にみる夢のことね。

 

夢って大体覚えてないんですが

イヤな夢ほど何故かリアルに覚えているんですよね。

 

今回のシチュエーション。

僕と奥さんと末っ子の子ども(5歳)で川遊びをしていましたとさ。

※画像はイメージです

すると、いきなり川の勢いがゴゴゴ〜と増して、

子どもがすごい勢いで流されていってしまいました。

 

僕は「あ”あ”あ”〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

奥さんは「ぎゃあああああ」と叫びましたよ。

 

あ、夢の話なのでご安心ください。

 

しかしその時、僕はすぐに川に飛び込めなかったんです。

 

何故かというと、僕まで死んだら

残された妻や他の子ども達が路頭に迷ってしまう。

であれば、1人を犠牲にして残りの大勢を救った方が良いのでは。

と考えてしまったんです。

 

そしてその瞬間に目が覚めました。

 

夢なんて覚えてないことが多いので

忘れてくれればいいのですが、

嫌な夢はその時の感情までしっかり覚えてるんですよね。

 

おかげで目覚めた時に現実が夢か分からず、

隣で寝ている末っ子を見て、やっと夢だったと気づきました。

 

夢だとはいえ

子どもが川に流されたのに

色々考えてしまい、すぐに飛び込めなかったのが結構ショックでした。

 

僕はこんな薄情なヤツだったのかと。

 

こういう時、母親はすぐに飛び込めるんだと思うのです。

お腹を痛めた我が子を救うためには直感で行動できてしまう。

 

ただ、この夢をみて依頼、

末っ子が可愛くて可愛くて。

 

子供は普段はうるさいモンスターなので、

毎日クタクタに疲れていたのですが、

無事に元気で生きてくれているだけで幸せだ

と思えるようになったんです。

 

結果的に、この夢は子育てを見つめ直すいいきっかけになりました。

 

子育てって、本当に大変ですよね。

吐き気がしてめまいがするくらい。

 

ただ、そうやって過ごせることが奇跡の時間なんですよね。

 

よし、今日も我が子を抱きしめちゃろう。

 

そしてしばらく川遊びは控えよう。(夢とはいえ怖かった〜)

 

 

あのとき告白していれば

たまにはアラフォーのオッサンの恋愛話を。

 

あ、不倫とかそういうヤバい系じゃないですよ。

そんなリスクを取れる立場じゃありませんので(笑)

 

結婚したならちゃんとしようぜ、

という真面目なタイプですからご安心ください。

 

今の妻、子どもたちは最高だぜ!という前提です。

 

ふとした時に、

あの時あの子に告白していればまた違った人生があったのかな

と思う時があります。

 

男性と女性は性質が違うので、

女性からしたら「キモ!」と感じるかもしれませんが、

男性なら誰でもあるでしょう。

 

いいんです、想像の中くらい自由でいさせてくださいな。

 

中学の頃、

高校の頃、

大学の頃、

そして社会人なりたての頃。

 

例えば、

社会人なりたての頃に出会った、

見た目がほんわかしたAさん。

 

何回か2人で遊びましたが、

告白して全てがなくなるのを恐れて結局何も言えなかった。

 

その後、

他の誰かと付き合い始めたと聞き、

Aさんとはそれ以来会っていません。

 

どうせ一生会わなくなるなら

ダメ元で告白しておけばよかった〜!

 

はい、

こんな後悔たくさんあります。(キモいと言わないで!)

 

けど、

タイムマシーンであの頃に戻れたとしても

結局告白できないんだろな。

 

それでいいんです。

 

こうやって

甘酸っぱい経験をすることで人生が豊かになるんでしょう。

 

言い聞かせてますけど。

 

結果的に

今の妻と出会えて、最高の子どもたちに出会えてるので

過去の恋愛の後悔たちは全て必要だったわけですから。

 

はい、いい感じに締めれそうですね。

 

ということで

結婚したなら家族をしっかり愛しましょう(当たり前だ)

過去の恋愛は想像で楽しむのはいいけど、

それを表に出すのはダメよ〜。

 

今を幸せに生きよう!

 

ということで、

辛いものは好きな妻に、担々麺を作って差し上げました。

ちゃんとスープから作ったよ。

 

最近、料理にハマっているアラフォーパパでした。

f:id:dreamlife55:20221112140759j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロ GU しまむら 大活躍!イケオジのコーデ

若い頃に比べると

アラフォーになると服を買わなくなりますよね。

 

正確には

家族への支出が最優先になり自分の服を買う余裕がないのが実情です。

 

とはいえあまりにもボロボロの服を着るのも如何なものか。

どこで服買います?

 

大学生くらいの頃はすごくファッションが好きで、

ファッション誌を毎月買っていて

セレクトショップや古着屋に毎週のように通っていました。

 

しかーし!

20代を越え、

結婚して30代を越え、

子どもができて家族中心のアラフォーになると

自分の服は買ってられないですよね。

 

なので、

どうしても買う必要があるときはファストファッションになります。

(要は安い服ね)

 

この辺りが候補になります。

 

ユニクロ

・GU

しまむら

 

それぞれの感想です。

 

まずユニクロ

 

ユニクロは言わずと知れた日本のファストファッションの王様。

しかし、最近値上げをして全体的に高くなりました。

 

1,980円の商品は2,980円になり、

2,980円の商品は3,980円になりました。

 

値上げ比率、凄すぎません?(笑)

 

原価の高騰は反映しないといけませんが、

しっかり値上げしてその分従業員への支払いにも還元しているみたいなので

その辺りの姿勢は評価できます。

 

ただ、ここまで高くなるとユニクロはもはや高級店です。

 

品質は間違いなく良いです。

この値段でこの品質、もはやセレクトショップは太刀打ちできないレベル。

 

お金が出せるならユニクロで間違いないですが、

全身揃えるとかなり高くなるので

僕は下着、靴下、インナー(ヒートテック)はユニクロにしています。

 

次はGU。

 

GUはユニクロ系列の少しお値段を安くしたお店ですね。

よって、値段はユニクロより安く設定されています。

 

ユニクロで2,980円の商品はGUでは1,980円みたいな。

 

GUは値段はお安くでいいんですが、

明らかに質が良くないんですよね。

 

特に冬物はテカテカしてます。

 

なのでGUで買うとすると夏物(Tシャツ)がオススメです。

 

最後はしまむら

 

僕ら世代だと、しまむら=おばさん、おじさん

と感じませんか?

 

ただ、しまむらは今や若い世代に大ウケしています。

 

デザインがオシャレになりましたし

何より値段がめちゃくちゃ安い。品質も良いです。

 

僕はアウター(フリースなど)はしまむらで購入しています。

 

ユニクロのフリースが2,980円だとすると、

しまむらのフリースは1,200円くらいで買えます。

サイズ感、着心地もバッチリです。

 

ということで

アラフォーパパのコーディネートのオススメまとめ。

 

ユニクロ (下着、靴下、インナー、ボトムス)

■GU              (夏物)

しまむら (アウター)

 

コスパを考えると今の所これがベストですね。

 

ファッションは

清潔感、サイズ感を整えておけば

あればある程度オシャレに見えます。

 

 

 

安心できるから力をだせる 心理的安全性って大事

サラリーマンやっていると選べないものがあります。

 

なんだと思います?

 

それは上司と部下です!

 

そう、

上司と部下は上層部が勝手に編成して勝手に決めます。

こちらの許可も取らずに。

 

企業としては継続的に利益を上げるのが目的なので

そこに駒(僕ら)をはめるだけですよね。

 

悲しいけど、それが現実。

所詮、僕らは歯車。

 

僕の職場も御多分に洩れず、

部の変更、会社の合併と毎年のように環境変化がありました。

 

部が変更したときは

当然のように新しいメンバー、そして新しい上司になり。

 

この上司がなかなかの野郎でして。

(あえて強めに呼びます)

 

10年くらい前から知っているけど、

仕事ができるけど怒鳴る、暴れるというキャラクター。

 

今は時代が時代なので

本人的には「丸くなった」らしいけど、

人間の本質はそう簡単に変わらないよね。

 

そしてついに、その上司の部下に、、!

 

結果、最悪な環境でした。

 

僕も頑張ったんですよ。

新しい環境で毎日分からない事ばかりなので

多くの人に聞いて対応して。

 

しかーし!

その上司は何をしても

ねぎらいなし、褒める事なし、減点方式、真顔で詰めてくる、相談できる雰囲気なし、

という毎日。

 

ついに精神的に崩壊してしまい、

4ヶ月で精神科で鬱と診断されてしまいました。

 

2ヶ月で復帰したけど、

まさか鬱になるほど追い込まれるとは。。

 

その後、

この上司が普通に過ごしているのが許せなくて

会社の制度を経由して弁護士や人事に相談しましたが、

あまり取り合ってもらえませんでした。

 

結局、

サラリーマンをやっていると

自分を守れるのは自分だけなんですよね。

 

その後はその上司の直轄ではなく、

別の上司の下に配置してもらって、今は問題なくやっています。

しかもバリバリと。

 

不思議ですよね。

 

同じ僕という人間なのに、

上司(環境)が変わっただけで人が変わったように仕事ができるんです。

 

やはり心理的安全性は大事です。

 

心理的安全性とは、

組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことです。

 

ここから学んだ事!

 

<サラリーマンの心得>

・会社ごときで無理はしない

・嫌なときは遠慮なく休む

・とにかく出勤、退勤すればよい(バイトと同じ、まずは滞在時間が評価)

・淡々と作業する(余計なことは考えない)

・やってる感をたまに出して、抜くときは抜く

 

まとめると、

心理的安全性を確保できるように工夫する

のが最大のポイントです。

 

サラリーマンは出勤しているだけで

一定の収入はキープできますからね。

 

その上で、

やりたいことは別でやっていくのがいいです。

 

今回の僕の事例のように

自分と合わない上司、部下と一緒にされることがあります。

 

辛いですよね〜。

 

もうね、

自分でコントロールできない部分は気にしない!

 

アホ(嫌な上司)は適当に持ち上げておいて、

本当に大切なもの(家族)を守れるならカッコいいですからね。

 

楽しく頑張るべ。